会社沿革
1942年 5月 | 名古屋市中区大須において藤田商店を創立 翌年 東区大曽根に藤田航機製作所を創立 三菱航空機製作所の協力工場になる |
1945年 5月 | 名古屋市中村区日置通り現本社所在地(中村区名駅南)に移転 |
1951年 8月 | 法人組織による株式会社フジタ商会を設立 資本金80万円 |
1954年 4月 | 名古屋市中村区日置通り(現中村区名駅南)にねじ製造工場建設 |
1956年 3月 | 商号を藤田螺子工業株式会社と改称 資本金を200万円に増資 |
1958年11月 | 名古屋市中村区日置通り(現中村区名駅南)の本社を鉄筋4階建に新築 |
1961年 3月 | 名古屋市中川区葉池町の土地4,630m2に 中川工場(現名古屋工場 )および木造社員寮を建設 |
1968年 1月 | 中川地内に中川営業所を開設 |
1971年 4月 | 1964年に取得した豊田市吉原町の土地9,448m2に鉄筋5階建営業所、 倉庫および社宅を新築 |
1978年 3月 | 日本ダクロシャムロック社よりダクロタイズドの製造権を取得し、 豊田地内にダクロタイズド処理工場を建設 |
1980年 5月 | 豊田地内にボルトキット工場開設、豊田第3工場とする |
1980年 8月 | 中川区葉池町に鉄筋3階建および2階建倉庫を新築し、中川営業所を移転 |
1987年 7月 | 鉄筋4階建(延2,95m2)の中川(現名古屋)第2工場を新築 |
1988年10月 | 豊田工場隣接地(1,027m2)を取得し、熱処理工場を新設 |
1990年 6月 | 従業員持株会発足 |
1991年 4月 | 空建部門独立の為、100%出資子会社(株)エヌピーケイ 資本金1,000万円を設立 |
1992年12月 | 1991年3月に取得した小牧市三ツ渕原新田の土地1,935m2に 鉄骨4階建工場(延917.7m2)を新築 |
1997年 7月 | タイ国現地法人 Fujita Rashi (Thailand) CO.,LTD. 設立 |
1998年 1月 | 名古屋工場内に名古屋試験所を開設 |
1998年 6月 | F.Q.A.(米国のファスナー品質法)の認証を取得 |
1999年12月 | 米国現地法人 Fujita Rashi (USA) Corp. 設立 |
2000年 9月 | ISO9001と米国ビッグスリーの品質システム規格QS9000を認証取得 |
2000年10月 | 静岡県駿東郡清水町に静岡営業部を開設 |
2002年 4月 | ISO14001認証取得 |
2003年 4月 | タイ国現地法人 新工場建設・拠点を移転 |
2005年12月 | ISO9001(2000年度版)の認証取得・QS9000の認証更新 |
2006年 2月 | 中国現地法人 広州藤田螺![]() |
2006年 5月 | ダクロタイズド処理からジオメット処理への移行完了 |
2007年 1月 | ISO/TS16949の認証取得 |
2008年 6月 | タイ国現地法人 ISO9001の認証取得 工場増築竣工 |
2008年 8月 | 豊田事務棟 兼 倉庫竣工 |
2009年 9月 | ものづくり試作開発等支援事業を開始 |
2010年 9月 | 岡崎新工場の建設用地(42,428㎡)を取得 |
2011年10月 | 岡崎工場竣工 |
2012年 5月 | 岡崎工場開設 |
2012年10月 | チェコ現地法人 Fujita Rashi (Europe)s.r.o. 設立 |
2013年 9月 | インドネシア現地法人 PT. Fujita Rashi Indonesia 及び PT. Fujita Hoei Indonesia 設立 |
2017年 9月 | IATF16949認証取得 |
2020年 9月 | メキシコ現地法人 Fujita Rashi Mexico,S.A. de C.V. 設立 |